SDGs達成に向けた
カトウグループの取り組み
カトウグループは、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、事業を通じて社会の課題解決に取り組んでいます。
社長指針
SDG‘sへの取り組みは
「コスト」ではなく
「投資」と考えます
2024年3月1日開始


取り組み1
健康経営宣言をし社員の健康管理に努めます


取り組み2
ノー残業デイ設定、有休消化を推奨します

取り組み3
熱中症対策をします(各事業所へ熱中症対策用物資支給など)

取り組み4
各種ウイルスに関する取組を行います
- 定期的な院内及び本社消毒作業等
- 予防接種の実施



取り組み5
ISO14001を軸に事業を行い環境へ配慮した活動に取り組みます


取り組み6
使用後の洗剤はそれぞれに応じ適切な処理方法で処理を行います


取り組み7
食品ロスの削減に努めます


取り組み8
3R運動を行います(リデュース、リユース、リサイクル)
減量する、繰り返し使う、再資源化する

取り組み9
建物の適切な維持管理に努めます

取り組み10
冷暖房の温度管理やLED使用等省エネ化に努めます

取り組み11
職場における災害備蓄を行います

取り組み12
アルコール検知器を活用し事故を減らします



取り組み12
えるぼし認定取得を目指して活動します
※えるぼし認定:女性活躍推進法に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です